2017年08月03日

縁が和稽古場日誌〜色男はツライよ?〜

DDFDCD3F-9459-432B-9D4E-8AD961AFB1C7.jpg

今日のハイライトーーーッ!


2人に言い寄られる色男と、それ見て嫉妬する元カノの図(笑)


でしょうか?本編はちょっと違うのですが。


8月から稽古を増やして、バリバリ詰めていきます。



中旬頃には、初の通し稽古が待ってるよ!


コント芝居の様な何でやねん!なおフザケあり
しっとりとした雰囲気の真面目な場面もあり


我々ならではのテイストを全開にしてます!


役者達は頭や気持ちの切り替えで大忙しで。
何かをプラスすると何か疎かになってしまう。
テンポを重視するとこもあれば、
内から湧き出るものが要のとこもあり。

もう

キリキリマイ、てんてこ舞い(笑)


おフザケの場面もシリアスな場面も


基本は変わりませんので。|・ω・`)フムフム


役者たちと力を合わせて、丁寧に作り込んでいければと思います。


これからです!まだまだ!


珍しく一般公開に乗り出した、我々のお芝居!


どうか一つ、


観に来てやって


おくんなせえええ!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


また、今年も恒例の参加メンバーによるリレー投稿を近日中に開始します!


ブログも宜しく御願いしますーm(_ _)m


▼チケットのご予約はこちらから▼



posted by kouzou at 12:39| 定例ミーティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

縁が和稽古場日誌〜色男はツライよ?〜

DDFDCD3F-9459-432B-9D4E-8AD961AFB1C7.jpg

今日のハイライトーーーッ!


2人に言い寄られる色男と、それ見て嫉妬する元カノの図(笑)


でしょうか?本編はちょっと違うのですが。


8月から稽古を増やして、バリバリ詰めていきます。



中旬頃には、初の通し稽古が待ってるよ!


コント芝居の様な何でやねん!なおフザケあり
しっとりとした雰囲気の真面目な場面もあり


我々ならではのテイストを全開にしてます!


役者達は頭や気持ちの切り替えで大忙しで。
何かをプラスすると何か疎かになってしまう。
テンポを重視するとこもあれば、
内から湧き出るものが要のとこもあり。

もう

キリキリマイ、てんてこ舞い(笑)


おフザケの場面もシリアスな場面も


基本は変わりませんので。|・ω・`)フムフム


役者たちと力を合わせて、丁寧に作り込んでいければと思います。


これからです!まだまだ!


珍しく一般公開に乗り出した、我々のお芝居!


どうか一つ、


観に来てやって


おくんなせえええ!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


また、今年も恒例の参加メンバーによるリレー投稿を近日中に開始します!


ブログも宜しく御願いしますーm(_ _)m


▼チケットのご予約はこちらから▼



posted by kouzou at 12:37| 定例ミーティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月21日

Kako'sワークアウトきらきら

今日はドキドキのワークアウトでした〜((o(。>ω<。)o))
リズムをとって、軽くウォームアップした後、ストレッチから始まり、いつものメンバーなので細かい説明はしませんでしたが、体の端っこの筋肉から徐々に伸ばして行くことを説明。

いきなり開脚なんかはあまりオススメできませんw

30分かけてのストレッチもみんなでやるとあっという間です。

次に筋トレ!!!

体の軸になる腹筋とスクワットをローグではお馴染みの曲にのせてスタート!!!

一曲終わったら次はプッシュアップとホバーを組み合わせたものをもう一曲w

ダンス技術ではウォーキング、シェネなど、コンビネーションで出てくる動きを練習。

意外と飲み込みの早いメンバーに驚きつつ、グラグラする三半規管と戦うみんなw

そしてコンビネーション!!!

振り付けを初披露するときはいつも緊張します。

これも意外と早く覚えてくれるのでとてもやりやすい!!

何度も曲に合わせて踊れたので、振り付けに振り回されるのもだんだんとなくなっていっていたように見えました。・:+°

つたない私の指導にも真摯に向き合ってくれるみんなに感謝!!

次も頑張るぞーーーーッ(。→∀←。)
1434889272466.jpg1434889268637.jpg1434889255853.jpg1434889263331.jpg
posted by kouzou at 21:41| 定例ミーティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月31日

ムーサソがムーバレーでムーコの導きによってアルメデューサ撃破(´・ω・`)

もう結構たちますが皆でサソゾク、キソタイキョウ♪、ムーバレー美川にいってまいりましたのでうpうpです(*´д`*)
ソフトクリーム誰ひとりゲテモノせめなかったなぁ・・・(´・ω・`)w

FB_IMG_1432467518382.jpgFB_IMG_1432471534696.jpgFB_IMG_1432467508105.jpgFB_IMG_1432467527020.jpgFB_IMG_1432471542416.jpgFB_IMG_1432471519084.jpgFB_IMG_1432471515259.jpgDSC_0743.JPGDSC_0781.JPGDSC_0932.JPGDSC_0919.JPGDSC_0854.JPGDSC_0866.JPGDSC_0901.JPGDSC_0814.JPG
posted by kouzou at 12:26| 定例ミーティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月30日

初ブログをアップします。

皆さま、はじめまして(^-^)v
今回、初めてブログを投稿しますローグメンバーの谷です。

簡単に自己紹介をさせていただきます♪

ローグに参加したきっかけは、新しいことに挑戦したいことと、自分のメンタルを高めたいという思いで演劇にチャレンジいたしました。

アストラムラインの駅の掲示板に演劇プロジェクト初心者歓迎!!の記事を見てすぐに興味をもちました。

最初は、裏方スタッフを希望してましたが、坂田代表に説得されて、キャストで参加しました。

演劇のど素人の私は、セリフを覚えることだけでいっぱいっぱいで演技は、見苦しかったと思います。そんな私を坂田代表は、親切丁寧に指導していただきました。
公演終了後は、少しですが成長できました。
本当は、1回限りで終わる予定でしたが、けっこう演劇にはまってしまい正式メンバーに加えていただきました。
話せば長くなりそうなので、自己紹介は、このぐらいにしておきます。

3月も残りわずかになりましたが、ローグの活動のメインは、赤ずきんZでした!
公演を見てくれましたでしょうか?
残念ながら私は、両日とも仕事で見に行けませんでした(*_*)
キャストとスタッフの皆さま、お疲れ様でした。参加できなくて申し訳ないです。あとでDVD見せてください♪
 
3月のサブイベントは、ヤングフェスタの出店でした。
クラムチャウダーとチョコバナナを販売しました(^-^)v

チョコバナナは、予定どおりの売れ行きでしたが、クラムチャウダーは……予想外の売れ行きでなんとか、完売いたしました♪
おそらく来年もヤングフェスタに出店すると思うので、頑張りたいと思います♪

DSC_0034-e1a15.JPG
DSC_0032.JPGDSC_0037.JPG
posted by kouzou at 00:54| 定例ミーティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月29日

お久しぶりですーーーーッ(ノ*>∀<)ノ

皆さんコンニチハー((((o´ω`o)ノ

今月(後数日だけど汗)のブログ担当、かこです。

公演でお世話になった皆様、本当にありがとうございました。

公演も終わり、昨日は久々に通常ワークアウト。

ストレッチと筋トレ、久々過ぎて体ガッチガチw

ボスの指導のもと、発声やインプロのワークアウトにも勤しみました。

さてさて、ミーティングではヤンフェスのメニュー決めや....

なんと!!!

3月に児童向けの公演を2回!!!!

やることについての話し合いがされました。

演目は赤ずきんちゃんのパロディ。

かこ作の台本叩き台は、既にボスの手中にあります。

全く笑いどころの無い私の叩き台を、ボスはどう料理するのか!?

こうご期待!!!

それでは.+*:゚+。.☆
posted by kouzou at 11:15| 定例ミーティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月08日

ついに決定☆彡

色々と諸事情により、公演日と公演場所がちょっと変わりました!


◎ 11月9日(土)
養護老人ホーム 上安慈光園


◎ 11月10日(日)
ツクイ 広島南千田



ようやく話も纏まって一安心(*゚▽゚*)ぴかぴか(新しい)



過酷さ故、倒れるもの・・・あせあせ(飛び散る汗)
IMG_3658.jpg

謎の激痛に襲われるもの・・・exclamation×2

IMG_1748.jpg

いえ、嘘です!(๑≧౪≦)
芝居のワンシーンです☆彡絶賛熱演中るんるん

メンバーのサプライズパーティーバースデー
ハロウィンとのコラボレーション☆彡ぴかぴか(新しい)

IMG_8223.jpg


テンション上がっておりますグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

godblessyou.jpg

天にも舞い上がる様なこの気持ちexclamation

IMG_8684.jpg

そして男は悟る、この世の理(ことわり)を。。。

syogyou.jpg



わんだふる!犬


taigiken.jpg



毎回賑やかな稽古場ですが、芝居に懸ける想いは真剣そのもの!!
約一ヶ月経って、だんだん形になってきましたよるんるん(^O^)


これからが愉しみです☆彡
posted by kouzou at 20:02| 定例ミーティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月16日

演劇プロジェクト2013 はりきって稽古スタート☆彡

ずいぶん、更新が遅れてしまいましたが、、、(>_<)
今年も無事に演劇プロジェクト2013の稽古がスタートして参りました。


今年の演目!

『暮れ往く日々も唄えば上々』
〜ワシら愉快な音樂隊〜

原案:森生真弓
作/演出:坂田幸三

★あらすじ★

とある有料老人ホーム『陽だまりの家』。
新人ヘルパーの日向葵(ひなた あおい)は、個性豊かな
ご利用者さん達に振り回されるばかりの日々・・・。
そんな中、元熱血教師である山本平八を新たに迎える。
老いても尚、芽生える恋、ご利用者同士の確執、
更なる波乱が巻き起こる!
或る日、突如『陽だまりの家』の存続の危機が訪れ
それぞれの想いが交錯する。
山本は"ある奇策"を持ちかけて、施設の救済に乗り出すのだったが・・・
果たして施設存続の行方はいかに?


メインのキャストが全員老人!!
老人版、青春ハートフルコメディとでも言うべきか?(^O^)揺れるハート
ある"グリム童話"を劇中劇にも取り入れ、楽しく、おかしい
作品に仕上げました。(*゚▽゚*)

私たちもやがて歳を取っていきますし、観ていただくのも
本物のお年寄り。「年老いてもかくありたいものだ」と言う
願いを込めて筆を執りました。手(チョキ)

日々楽しく稽古をやっております〜るんるん
そんな稽古風景を少しご紹介。ぴかぴか(新しい)


クラッときちゃった〜
IMG_1255.jpg


喧嘩勃発exclamation&question
IMG_3062.jpg


セクシーコマンド!
IMG_3919.jpg


謎の体調不良??
IMG_6287.jpg

唄います!るんるん
IMG_6360.jpg


まだまだ稽古を始めたばかりですが、今年もみんなで力を
合わせてイイ舞台にしていきたいと思います!グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
posted by kouzou at 00:53| 定例ミーティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月05日

キャスト・裏方スタッフを募集中です☆彡

今年も変わらず、「演劇プロジェクト2013」をやっていきます!
募集のチラシとかが、間に合ってないので取り敢えずはブログでの告知から。(^^;

演劇プロジェクト2013

地域にシゲキを!
「演」が「縁」になって「円」となる!


■公演場所:
以下、市内のデイサービス二箇所での公演
 ・ デイサービス「あやめ」様 (十日市町)
 ・ 「ツクイ」様 (西観音寺)


■公演時期:
10月下旬または11月初旬を予定

■顔合わせ:
8月中旬予定

■練習期間:
8月中旬〜10月中旬 週2〜3日 2〜3時間
(※本番直前はこの限りではありません)


■練習場所:
主に、中央公民館・三篠公民館・広島市青少年センター(予定)

■募集対象:

20代〜30代くらいの男女(特に男性の方!)

キャストと裏方スタッフ

 ・ 演劇に少しでも興味関心をもっている方。(経験有無は一切問いません)
 ・ 市民活動やボランティア活動のノリをある程度理解・賛同できる方。
 ・ 一緒にわいわいと馬鹿やれる仲間を求めている方
 ・ 新しい何かにチャレンジしたい!とメリハリのある生活をしたい方


練習日に関しては、お集まり頂いたキャストさんを中心に
スケジュールを組んで参ります。
事前に相談に応じます。
(※ キャストさんには、ある程度の出席日数が求められる場合アリ)


要は経験、未経験問わず色んな方々と一緒になって一つの舞台を作って
行ければと思います。

私たちは通常の劇団と言うより、「演劇ボランティア・サークル」として、また少し違った様相でおります。

舞台づくりに対する情熱や一生懸命さは周りの劇団さん達と遜色ない(と思いこんでいる)
のですが、目的とするゴールは私達の活動趣旨に則った、地域社会への貢献に
あります。

ですので、立派な舞台で華やかなステージに立てるのとはちと違い、、
また役者としてのスキルアップを目指されている、演劇活動バリバリの方にとっては
少し役不足になるかも知れません。。
その辺を予めご理解、ご了承の元、お手伝い頂ければ大歓迎です☆彡

ともかく、はじめは皆さんが素人です!
私達も学生時代に演劇をやっていた訳でなく、社会人になって何を
思ったのか急に演劇に携わる事に目覚めたような集団です。
そんな私達のプロジェクト、かれこれ今年で6年目!!(*゚▽゚*)


先日、既に何人かお手伝い頂ける方にお逢いしましたが、
個性豊かな面々で今年も良いチームになりそうだと、勝手にワクワクしてます☆彡


とにかく、まずは興味本位に身を任せてみてはいかがですか〜?
そんなアナタを私達は観劇します!

■お問い合わせ先:
circleloag@gmail.com


お気軽にご一報下さい〜♪♪





posted by kouzou at 07:40| 定例ミーティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月05日

LOAG演劇公演 『名探偵は探し物が得意!?』

皆様、寒い中ですがいかがお過ごしでしょうか?

私たちLOAGの公演も近づいて参りましたので、今一度公演案内させて頂きまするんるん


scan034.jpg

西区民文化センター主催事業オープンスタジオ
演劇ボランティアサークルLOAG 演劇公演


『名探偵は探し物が得意!?』
作・演出/坂田幸三(原案:板倉礼実)

◆ストーリー

『私は知る人ぞ知る名探偵・明智悠理!』

盗まれた宝石
巷を騒がす謎の怪盗
事件の匂いに誘われて、今日も街を駆け回る!

名探偵(自称)と一風変わった秘書が織り成す笑いあり涙ありの事件簿★

老人ホームで上演した内容をリメイクして再演!ぴかぴか(新しい)


◇ 公演日 2013年2月23日(土)
◆ 開演  @14:00〜 A18:00〜
     (開場は開演の30分前 上演時間90分予定)
◇ 料金  800円(前売/当日共に)
     お二人様ならペア割で1,500円(前売のみ)
◆ 会場  広島市西区民文化センター 2F スタジオ
     ( JR横川駅より徒歩3分 広島市西区横川新町6-1)
◇ 定員  各回 / 150名


◆ 出演
岡本亜由子
脇田吉宏
西浦圭助
森生真弓
佐藤照久
岡 雷太(劇団小豆組)
橋津 宏次郎(B-LUCKS♪)


主催:広島市西区民文化センター
共催:演劇ボランティア・サークル「LOAG」〜ローグ〜
後援:広島市教育委員会、中国新聞社、中国放送、広島テレビ
   広島ホームテレビ、テレビ新広島、広島エフエム放送
   ふれあいチャンネル、FMちゅーぴー76.6MHz

チケット好評発売中exclamation×2

※ チケットのお求めは、下記のお問い合わせ(西区民文化センターでも、LOAGでもどちらの連絡
でも受け付けております)


お問い合わせ先: 
西区民文化センター
TEL:082-234-1960 Fax:082-293-1860
E-Mail:nishi-cs@cf.city.hiroshima.jp
ホームページ:http://www.cf.city.hiroshima.jp/nishi-cs/
演劇ボランティア・サークル LOAG 
E-mail: circleloag@gmail.com
開館時間:午前9時〜午後9時 休館日:月曜日(祝日の場合は開館)


お芝居に興味のある方も、そうでない方も、誰にでも親しんで頂ける内容に
なっていると思います!

宜しくお願いしますっ☆彡ぴかぴか(新しい)

posted by kouzou at 22:53| 定例ミーティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月23日

芸術の秋、真っ盛り☆彡

芸術の秋と言いますけれども〜、芸術と言えばアンタやっぱり演劇ですがな(*^ω^*)


はい、意味不明の関西弁で失礼致しました。m(._.)m


LOAGメンバーが出演する外部公演のお知らせです〜(๑≧౪≦)
(※紹介文は主催劇団・団体のHPより引用)

◎ B-LUCKS♪第二回本公演「スペーストラベラーズ@Hiroshima」

s_supe03_s.png

☞あらすじ☜

広島の銀行を2人組の強盗が占拠。
しかし、まぬけな犯人はあっという間に警察に包囲されてしまい
人質に犯人のフリをさせて8人組のプロ強盗集団を装うことに
年齢も立場も、そしてそれぞれが抱える問題も違う8人の間には、
いつしか奇妙な友情にも似た連帯感が生まれる。
そして事態は思いもしない結末へ。

【日時】
開演時間
2012.9.22(土) @18:00
2012.9.23(日) A11:00 B15:00  計三回公演
(開場は開演の30分前、チケット受付は開演1時間前)
【場所】
南区民文化センター スタジオ


リーダーことサカタが出演しますexclamation×2
本番間近!!頑張ります☆彡ぴかぴか(新しい)


◎ Reading Notte 「朗読夜会第四夜 -ちいさこべ-」

160.jpg

江戸の大火で焼け落ち、主を失った大工「大留」の店。
町に残された身寄りのない子どもたち。
若棟梁・茂次は言う、「葬式は出さねえ、誰にも頼らねえ!」
幼なじみのおりつは言う、「子どもたちの世話はあたしがします!」
「大留」の再建は? 子どもたちの運命は?
周五郎の温かい江戸模様をNotteが声で描きます。

【日時】
2012年10月13日(土) @13:30〜 / A18:30〜
14日(日) B13:30〜 (開演は30分前、所要時間約110分)
【会場】
広島市西区民文化センタースタジオ(広島市西区横川新町6−1)



これも私サカタが立て続けで出演!&森生母さんも参戦!!
連続で、、、大丈夫か俺?どうなる俺ェ!!気合いで頑張ります手(グー)ぴかぴか(新しい)


どちらもチケット絶賛発売中です!
スペーストラベラーズもまだ若干お席に余裕がございまして。。。
ご都合のつく方、是非ともお越しくださいませ☆彡

こちらからご連絡いただいても大丈夫です。
circleloag@gmail.com


今更ながらこちらのブログでも紹介させて頂きました。。
宜しくお願い致しますヽ(・∀・)ノ揺れるハート
posted by kouzou at 00:00| 定例ミーティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月29日

今年もはじめました!☆彡

はじめたって言っても冷やし中華ではないんですけど(笑)

毎年恒例イベント!ぴかぴか(新しい)

「演劇プロジェクト2012」


キャスト&スタッフ大募集!!


広報びら2012.jpg

内  容:60分程度の創作劇二ヶ所で公演
公演日:2012年11月4日(日) 2012年11月10日(土)
場  所:老人ホーム「上安慈光園」・「高取慈光園」
顔あわせ・キャスティング : 2012年8月5日 (日) 15:00〜18:00
(あと親睦会あり)
練習場所:広島市青少年センター(旧市民球場の隣)
主に土日を中心に週2〜3回、3〜4時間
※ 公演直前になると上記の限りでない場合がありす。
※ 参加メンバーの都合に合わせてスケジュールを別途組んでいきます。
募集対象:高校生以上、一般の方で下記の項目にあてはまる方
     ○ 土日のどちらかで練習に参加できる方
     ○ 演劇に興味ある方で、未経験者・比較的経験の浅い方
     ○ 何か地域のために役立ちたいと思っている方
募集内容: キャストと裏方のスタッフを募集します
(裏方のスタッフは主に音響、衣装、小道具/大道具等のお手伝いです)
募集期間:2012年7月29日 (日) まで (先着15名程度)
参加費: 1,500円(舞台で使う小道具/大道具/衣装等に使わせて頂きます)



★興味を持たれた方、まずは気軽にご連絡ください!★

(お申込み先・お問い合わせ先)
 演劇ボランティア・サークル「LOAG」〜ローグ〜
 TEL :090-5917-4878 (代表 : 坂田)
  E-Mail:circleloag@gmail.com
 ブログ :http://loag-no-blogjaken.seesaa.net/ 「LOAGのブログじゃけん!」


*****


なんと、今年で演劇プロジェクトも5年目!(*´∀`*) ドドンッ!


今まで私が担当してきた作/演出を今回はメンバーのいたくぅが初挑戦 るんるん
現在、他劇団で演出助手をやってます☆彡


その経験を活かして、LOAGにまた新しい風を呼び込む事となる・・・ハズ! ぴかぴか(新しい)


興味はあるけどやった事ない〜って人、この指とまれ!!手(パー)
posted by kouzou at 00:00| 定例ミーティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月01日

俺たちの新しい戦いはこれからだ!

なんだか、打ち切り漫画によくありそうなフレーズ(w


これから何かと忙しくなりそうです☆彡
これも皆様の御陰です。有難い話です(o^^o)♪


LOAGの今後の予定(各企画の詳細は決まり次第、追ってお伝えします☆彡)

◎ 7月・8月 屋台出店 ←計画中・・・(´ε`;)
◎ 11月上旬 「演劇プロジェクト2012」 ←今回はメンバーのいたくぅが作/演出します!
◎ 11月下旬 こども会演劇 ←私が作/演出かな?

外部スタッフ

り〜だ〜
◎ 6/9 B-LUCKS♪ 素人劇場 「ハックルベリーにさよならを」 ←当日スタッフ
◎ 6/10 Reading Notte ちょっと聞いてみよう会 ←当日スタッフ

いたくぅ
◎ 7/21・22 B-LUCKS舞台美術公演 「脱獄」 ←演出補として参加


外部出演

り〜だ〜
◎ 7/22 口伝隊追加公演 出演
(5/18相生ホテル公演にも参加して、追加公演でも続投!!)
◎ 9/22・23 B-LUCKS♪本公演 「スペーストラベラーズ」 出演

まりも
◎ 6/3 劇団Tempaひと月演劇クラブ 成果発表公演 「紙風船」 出演
◎ Reading Notte「朗読夜会第四夜」出演予定


最近は密かにうちのメンバーも外部で活躍中です!
う〜ん頼もしい!!(´∀`*)


夏〜秋にかけてやたらと忙しくなっていきますが、気を引き締めて一つ一つの
事に臨んでいきたいものです。ぴかぴか(新しい)
posted by kouzou at 07:53| 定例ミーティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Stand up By Play!2012報告会

今年も暑い夏が来ようとしてますね〜って毎年この時期こんな事を書いている気がしますが…(´・ω・)


青少年センターにてSBP2012報告会を行っていきました☆彡

DVC00826.JPG

続きも読んでね♪
posted by kouzou at 07:35| 定例ミーティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月09日

新人さんいらっしゃぁ〜い♪♪

りーだーの客演続きもひと段落つき、順調にミーティングを重ねているLOAGです。手(パー)


そんなLOAGに約2年ぶりに待望の新メンバー"いたくぅ"が入りました!ぴかぴか(新しい)


元気一杯で、賑やか☆遠くいても存在が確認できる程です(笑)わーい(嬉しい顔)



スウィーツで、ささやかにお祝いるんるん
110508_160054.jpg


学生時代に演劇と人形劇をやってて、また再び何かを始めようと思ってた矢先に出くわしたのがウチだったというワケ。


また新しい風、いや嵐が巻き起こる予感!!グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


今年の演劇プロジェクトについても着々と話し合いが進められていきますわーい(嬉しい顔)


今年こそ・・・今年こそ、余裕を持って脚本脱稿をできるように頑張るぞexclamation×2手(グー)


(記事: りーだー)
posted by kouzou at 13:12| 定例ミーティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年05月01日

2010.04.11ミーティング

ブログへのアップが遅くなりましたが、
4月11日(日)、まちづくり市民交流プラザにて
ミーティングを行いました♪


今年もいよいよ演劇プロジェクト2010へ向けて動き出しましたよ〜!


プロジェクトのスケジュールとか中身について話し合いました。
会議の決定事項についてはヒミツですヽ(*´∀`)ノ



ミーティングの様子は、こんな感じ(´∀`)↓


20100411-1.JPG

↑kouzouリーダーが碇ゲンドウのようw
(碇ゲンドウ:新世紀エヴァンゲリオンの主人公、碇シンジの父親。私もよく知らないけど、たぶん偉い人^^;)


20100411-2.JPG


↑碇ゲンドウぶっていない時は、リーダー司会進行でなごやかに会議はすすみます♪
・・・って、碇ゲンドウぶることほぼ無いですケドねw


笑いのたえないミーティングでした(笑)
あ、でもちゃんと会議は進行しましたよ〜。


チラシを作成・配布したり、第一部の演劇台本かいたり、第二部で他団体とコラボする交渉したり・・・
ちゃくちゃくと準備がすすんでいます♪


演劇プロジェクトのキャスト・スタッフ募集については、次の記事に書きますね^^

(記事:きむにー)
posted by kouzou at 14:04| 定例ミーティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月29日

2010.3.28ミーティング

ニュースキャスター:
こんばんは、今日入ったニュースをお伝えします。

3月28日の18時から青少年センターでローグの
ミーティングが行われました。
全員ではありませんが、メンバー7人が揃いました。

演劇プロジェクト2010の上演日程が決まりました。
10.10上安慈光園にて行われる模様です。

今回の企画ではNPO法人が関わっているフリースクールの生徒
達に参加を依頼することは決まりました。

去年につづいて今年も2部構成となる模様です。
関係者の話によると第一部が演劇、第二部が外部のボランティアの
方による出し物が予定されているとのことです。
案として上がっているのは手品、落語、ちんどん屋とのことです。

続いてのニュースですが、脚本が今回大まかに決まりました。
7,8件の脚本の中からコンペが行われ、4件が絞りこまれ、
さらに4本の中から組み合わせて、2件となりました。


最後にローグからのお知らせがあります。
4/4日曜日にてお花見が行われる模様です。
ローグにご縁がある方はぜひ参加なさってください。
ご連絡はブログでもメンバーに直接連絡してもらっても構いません。

以上本日のニュースをお伝え致しました。

(記事:Jesse)
posted by kouzou at 22:41| 定例ミーティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月30日

演劇プロジェクト2008 第2回公演〜慈光園編〜

随分と朝晩が冷え込んで来た今日この頃。窓開けっ放しで寝ないようにご用心exclamation(そんな人居ないと思いますが・・・)

さて、そんな肌寒さをよそに一層気合いを入れて演劇の練習に励み、遂にっ!

演劇プロジェクト2008 第二回公演!

安佐南区上安にある老人福祉施設「慈光園」を舞台に、水戸黄門を熱演!スペシャルゲストを招いてのドキドキの公演当日の様子を張り切ってお伝えしていきたいと思いますっ!ぴかぴか(新しい)

jikouen11.jpg続きも読んでね♪
posted by kouzou at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 定例ミーティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月23日

表現ワークショップ開催!!何と、LOAGが講師にぃ!?

演劇プロジェクト2008の第一回公演を終えて間もなくの事、・・・主催の「ボランティア参画論」と言う事業で、なな何と!我等ローグが講師と言う立場でワークショップを開催することにっ!!題して、

「実践で役立つワークショップのススメ☆ 〜表現を用いたレクリエーション活用術〜」

この度は私、kouzouがファシリテータとして頑張ってきました〜ぴかぴか(新しい)

sankakuron14.jpg

続きも読んでね♪
posted by kouzou at 23:25| Comment(1) | TrackBack(0) | 定例ミーティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年10月01日

遂に開幕!演劇プロジェクト2008 第1回公演 〜菜の華編〜

九月も終わりに差し掛かり、ようやく涼しくなってきて秋の訪れを感じる今日この頃、皆さん如何お過しでしょうか?秋の訪れと共に私たちにとって運命の日が遂に訪れたっ!そう、

演劇プロジェクト2008 第一回公演!

場所は去年も公演をさせて頂いた安佐南区西原にある老人福祉施設「菜の華」。思い返せば六月の終わりから約三ヶ月間、練習を重ね、いよいよ本番っ!

緊張と決意が渦巻く当日の一部始終を皆さんにお伝えしたいと思います。

nanohana03.jpg

続きも読んでね♪
posted by kouzou at 00:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 定例ミーティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。